オールオン4のメンテナンスはどのような感じですか??
オールオン4とは、4〜6本のインプラントで片顎分の人工歯を支える治療法です。オールオン4は総入れ歯や従来のインプラントに比べて、経済的で身体的な負担が少なく、噛み心地や見た目も自然です。
しかし、オールオン4を長く使っていくためには、適切なメンテナンスが必要です。オールオン4のメンテナンスには、自分で行うセルフケアと歯科医院で行うプロフェッショナルケアの2種類があります。この記事では、オールオン4のメンテナンスの方法、期間、費用、メンテナンスに来た上での保証について詳しく解説します。
オールオン4のセルフケアの方法
オールオン4のセルフケアは、毎日の歯磨きや洗口など、自分で行うお口の中の清掃です。オールオン4のセルフケアの目的は、インプラント周囲炎や歯周病を予防することです。
インプラント周囲炎とは、インプラントと歯茎の間に歯垢や歯石が溜まって、歯茎が炎症を起こす病気です。インプラント周囲炎が進行すると、インプラントを支える骨が溶けてしまい、インプラントがグラグラになったり、最悪の場合は抜け落ちたりする恐れがあります。インプラント周囲炎は、インプラントが失敗する最大の原因です。そのため、オールオン4のセルフケアは、インプラントの寿命を延ばすために欠かせません。
オールオン4のメンテナンス(セルフケア)の方法
オールオン4のセルフケアには、以下のような方法があります。
- ワンタフトブラシでケアをする
- 歯ブラシで丁寧にケアをする
- 歯間ブラシやフロスを使い、歯の隙間をケアする
- デンタルリンスを使う
- 口腔洗浄器を使う
ワンタフトブラシでケアをする
ワンタフトブラシとは、小さな丸い頭に毛がついたブラシのことです。ワンタフトブラシは、オールオン4の上部構造と歯茎の間の隙間や、インプラントと歯茎の境目など、歯ブラシでは届きにくい部分を清掃するのに適しています。ワンタフトブラシは、毛の硬さが柔らかいものを選び、歯茎を傷つけないように優しくブラッシングします。特に、下顎の内側の中央部は、歯石が付きやすい部位なので、注意深くケアしましょう。
歯ブラシで丁寧にケアをする
歯ブラシは、オールオン4の人工歯の表面や噛み合わせ面を磨くのに使います。歯ブラシは、毛の硬さが普通で、頭がコンパクトなものを選びます。歯ブラシの使い方は、天然歯と同じように、歯一本一本を丁寧に磨きます。力を入れてゴシゴシ磨くと、人工歯の表面を傷つけたり、歯茎を刺激したりするので、避けましょう。
歯間ブラシやフロスを使い、歯の隙間をケアする
歯間ブラシやフロスは、オールオン4の人工歯の隙間に入り込んだ食べかすや歯垢を取り除くのに使います。オールオン4の人工歯は、歯と歯の間に隙間がないように作られていますが、それでも細かい隙間がある場合があります。歯間ブラシやフロスは、歯の隙間に合わせてサイズや種類を選び、優しく動かして清掃します。歯間ブラシやフロスを使うときは、インプラントのネジ部分に触れないように注意しましょう。
デンタルリンスを使う
デンタルリンスとは、口の中に入れてうがいをする液体のことです。デンタルリンスは、ブラッシングやフロスなどでは落としきれない歯垢や細菌を洗い流すのに役立ちます。デンタルリンスには、殺菌作用や口臭予防などの効果があるものがあります。デンタルリンスは、歯磨きの後に使うと効果的です。デンタルリンスを使うときは、歯科医師や歯科衛生士に相談して、自分に合ったものを選びましょう。
口腔洗浄器を使う
口腔洗浄器とは、ジェット水流で口の中を洗浄する器具のことです。口腔洗浄器は、歯ブラシやフロスでは届きにくい部分や、インプラントと歯茎の間の隙間などを効果的に清掃するのに使えます。口腔洗浄器は、水圧や水量を調節できるものが便利です。口腔洗浄器を使うときは、歯茎に水圧が強すぎないように注意しましょう。
オールオン4のメンテナンス(プロフェッショナルケア)の方法
オールオン4のプロフェッショナルケアとは、歯科医院で行う専門的な清掃や検査のことです。オールオン4のプロフェッショナルケアの目的は、インプラントの状態や機能をチェックし、問題があれば早期に対処することです。
オールオン4のプロフェッショナルケアには、以下のような内容があります。
- オールオン4のPMTC(Professional Mechanical Teeth Cleaning)を受ける
- オールオン4の上部構造の取り外しや修理を受ける
- オールオン4のインプラントの安定性や骨吸収の状況を確認する
- オールオン4のメンテナンスに来た上での保証
オールオン4のPMTC(Professional Mechanical Teeth Cleaning)を受ける
PMTCとは、歯科医師や歯科衛生士が専用の器具を使って、歯やインプラントの周りの歯垢や歯石を除去する清掃のことです。PMTCは、セルフケアでは落としきれない汚れを取り除き、歯茎の炎症やインプラント周囲炎を予防するのに効果的です。PMTCは、オールオン4の上部構造を取り外して行う場合と、取り外さずに行う場合があります。取り外して行う場合は、上部構造の内側やインプラントのネジ部分も清掃できますが、取り外しに時間がかかることや、上部構造の破損や緩みのリスクがあることがデメリットです。取り外さずに行う場合は、上部構造の表面や隙間を清掃できますが、内側やネジ部分は清掃できないことがデメリットです。どちらの方法を選ぶかは、歯科医師と相談して決めましょう。
オールオン4のPMTCの頻度は、一般的には半年に一回から一年に一回ですが、個人差があります。インプラントの状態や歯垢の付着度、セルフケアの習慣などによって、PMTCの必要性やタイミングは変わります。PMTCの頻度は、歯科医師や歯科衛生士に定期的にチェックしてもらい、適切に調整しましょう。
オールオン4のPMTCの費用は、歯科医院や地域によって異なりますが、平均的には1回あたり2万円から5万円程度です。PMTCの費用は、保険が適用されない自費診療です。しかし、PMTCはインプラントの寿命を延ばすために必要な投資です。PMTCを怠ると、インプラント周囲炎やインプラントの失敗などの重大なトラブルにつながり、その場合は、さらに高額な費用がかかることがあります。PMTCは、オールオン4のメンテナンスの中でも重要な部分ですので、費用を節約するために省略しないようにしましょう。
オールオン4の上部構造の取り外しや修理を受ける
オールオン4の上部構造とは、インプラントに固定された人工歯のことです。オールオン4の上部構造は、耐久性が高く、長期間使用できるように作られていますが、それでも摩耗や破損、色あせなどの劣化は避けられません。オールオン4の上部構造が劣化すると、噛み心地や見た目が悪くなったり、インプラントに負担がかかったりすることがあります。そのため、オールオン4の上部構造は、定期的に取り外して検査や清掃を受ける必要があります。また、上部構造に問題がある場合は、修理や交換を受ける必要があります。
オールオン4の上部構造の取り外しや修理の頻度は、個人差がありますが、一般的には3年に一回から5年に一回です。上部構造の劣化の度合いやインプラントの状態などによって、取り外しや修理の必要性やタイミングは変わります。上部構造の取り外しや修理の頻度は、歯科医師に定期的にチェックしてもらい、適切に調整しましょう。
オールオン4の上部構造の取り外しや修理の費用は、歯科医院や地域によって異なりますが、平均的には3万円から10万円程度です。上部構造の取り外しや修理の費用は、保険が適用されない自費診療です。しかし、上部構造の取り外しや修理は、オールオン4の機能や美しさを維持するために必要な投資です。上部構造の取り外しや修理を怠ると、オールオン4の寿命が短くなったり、インプラントにダメージを与えたりすることがあります。上部構造の取り外しや修理は、オールオン4のメンテナンスの中でも重要な部分ですので、費用を節約するために省略しないようにしましょう。
オールオン4のインプラントの安定性や骨吸収の状況を確認する
オールオン4のインプラントとは、顎の骨に埋め込まれた人工の歯根のことです。オールオン4のインプラントは、上部構造を支える役割を果たしていますが、それだけではありません。インプラントは、顎の骨と結合して、骨の吸収を防ぐ効果もあります。骨の吸収とは、歯がなくなると、その部分の骨が使われなくなって、徐々に減ってしまう現象です。骨の吸収が進むと、顔の形が変わったり、インプラントが不安定になったりすることがあります。インプラントは、咀嚼などの刺激を骨に伝えることで、骨の新陳代謝を促し、骨の吸収を抑えることができます。
オールオン4のインプラントの安定性や骨吸収の状況を確認する方法は、レントゲンやCTなどの画像診断です。レントゲンやCTは、インプラントと骨の結合度や骨の量や密度などを測定できます。レントゲンやCTによって、インプラントがしっかりと骨に固定されているか、骨の吸収が進んでいないか、などを確認できます。レントゲンやCTは、インプラントの問題を早期に発見するのに役立ちます。
オールオン4のインプラントの安定性や骨吸収の状況を確認する頻度は、個人差がありますが、一般的には半年に一回から一年に一回です。インプラントの状態や骨の量や密度などによって、確認の必要性やタイミングは変わります。インプラントの安定性や骨吸収の状況を確認する頻度は、歯科医師に定期的にチェックしてもらい、適切に調整しましょう。
オールオン4のインプラントの安定性や骨吸収の状況を確認する費用は、歯科医院や地域によって異なりますが、平均的には1回あたり1万円から3万円程度です。インプラントの安定性や骨吸収の状況を確認する費用は、保険が適用されない自費診療です。しかし、インプラントの安定性や骨吸収の状況を確認することは、オールオン4の機能や美しさを維持するために必要な投資です。インプラントの安定性や骨吸収の状況を確認することで、インプラントの問題を早期に発見し、対処することができます。インプラントの安定性や骨吸収の状況を確認することは、オールオン4のメンテナンスの中でも重要な部分ですので、費用を節約するために省略しないようにしましょう。
オールオン4のメンテナンスに来た上での保証
オールオン4のメンテナンスに来た上での保証とは、オールオン4の治療を受けた歯科医院が、メンテナンスを定期的に受けることを条件に、オールオン4のインプラントや上部構造に対して、一定期間の保証を提供することです。オールオン4のメンテナンスに来た上での保証の内容や期間は、歯科医院や契約によって異なりますが、一般的には以下のようなものがあります。
- インプラントの保証:インプラントが抜け落ちたり、緩んだり、壊れたりした場合に、無償で修理や交換を行う保証です。インプラントの保証の期間は、5年から10年程度です。
- 上部構造の保証:上部構造が破損したり、色あせたり、噛み合わせが悪くなったりした場合に、無償で修理や交換を行う保証です。上部構造の保証の期間は、3年から5年程度です。
オールオン4のメンテナンスに来た上での保証を受けるためには、以下のような条件を満たす必要があります。
- オールオン4の治療を受けた歯科医院で、定期的にメンテナンスを受けること
- オールオン4のセルフケアを適切に行うこと
- オールオン4のインプラントや上部構造に対して、過度な力や衝撃を与えないこと
- オールオン4のインプラントや上部構造に対して、自分で修理や交換を行わないこと
オールオン4のメンテナンスに来た上での保証は、オールオン4の治療費に含まれる場合もあれば、別途料金がかかる場合もあります。オールオン4のメンテナンスに来た上での保証の詳細は、歯科医師に事前に確認しましょう。
まとめ
オールオン4は、4本のインプラントで片顎分の人工歯を支える治療法です。オールオン4は、総入れ歯や従来のインプラントに比べて、経済的で身体的な負担が少なく、噛み心地や見た目も自然です。しかし、オールオン4を長く使っていくためには、適切なメンテナンスが必要です。オールオン4のメンテナンスには、自分で行うセルフケアと歯科医院で行うプロフェッショナルケアの2種類があります。オールオン4のメンテナンスの方法、期間、費用、メンテナンスに来た上での保証について、この記事では詳しく解説しました。オールオン4のメンテナンスは、オールオン4の寿命を延ばし、インプラントの問題を予防するために重要です。オールオン4のメンテナンスを怠らずに、オールオン4のメリットを最大限に享受しましょう。
神奈川県鎌倉御成歯科では経験値の高いインプラント認定医によるインプラント、オールオン4無料相談、カウンセリングを行っております。ご希望の方は、お電話にてお申し込みください。